![]() |
採用三輪亭では新卒採用も行っています 中途採用も行っています アルバイトも随時募集しています 就労形態はちがっても 仲間として求める人材は同じです
|
---|
三輪亭の特徴日本でイタリア料理店は数え切れないほどありますが、イタリア・南チロル地方(オーストリアとの国境沿い)を主流・専門とした飲食店は、当店のみです。 日本に唯一のイタリア・南チロル料理店ということで、飲食業界での差別化をはかり、どんな状況下でも生き抜けるマルチなレストランを目指しております。 マルチなレストランとは、通常のレストラン業務はもちろん、テイクアウト業、料理教室、ケータリング、通信販売、卸業など、いろいろなニーズに対応できる力のあるレストランであることです。 日本の皆様に、南チロルの食文化を知っていただくために、日々努力しております。
|
![]() |
南チロル/アルト・アディジェ地方とは・・・ドイツ語とイタリア語が入り交じり、ハンガリー料理やオーストリア料理に影響を受け、海のない地域性から肉食文化が色濃く、パンにも料理にもデザートにもスパイスを多用し、北からビール文化、南からワイン文化が交錯するワクワクする地域です。(詳細はこちらのページ)
|
---|
経験の積み方
着実に成長していただくため
順番に経験していただいています お客様に最初に対応するのはシェフの作るお料理ではなく、ホールスタッフです。アルバイトでも、新人でも、しっかりとした知識・対応のある接客をお願いしています
|
東京農工大学工学部卒業。大学在学中に飲食店のバイトで『天職だ!』と直感。
大学卒業後は大泉学園にあるリストランテ「Caldo(カルド)」で3年間修行。その後渡伊。『肉料理を勉強したい』理由から、北イタリア、トレンティーノ-アルト・アディジェ州にある小さなリストランテ「Pichler」で働く事に。そこで、日本ではまだ未開拓の「南チロル地方」の郷土料理の数々に魅せられ、将来東京で独立するならこれしかない!と確信を持つ。約2年間のイタリア修行を終えて帰国後、東京・神楽坂のリストランテ「Alberata(アルベラータ)」で約3年半修行。
平成19年3月、東京の世田谷・豪徳寺に「cucina tirolese 三輪亭 per famiglie」を開店、オーナーシェフを勤める。